登山・ハイキング

六甲山は雪

20201219140347_p

 12月19日(土)は久しぶりに六甲山ガイドハウスのボランティアガイドの駐在当番でした。午前中は雪が降ったりやんだりでしたが、昼ころから激しく降り出して六甲山上記念碑台周辺は積雪2~3cmですっかり雪景色になりました。雪が降る中でもけっこう登山者やトレランの人も多くて、午前中は自然観察会も2人の参加者がありました。

20201219140702_p

ガイドハウス前の交差点も昼ころから激しく降りだしました。

20201219142930_p

ノースロードの観察コースもしっかり雪が積もっています。

| | | コメント (0)

水源地から再度公園、修法ヶ原、大師道

Pb281170

 

| | | コメント (0)

五助堰堤から西お多福山のぶな林

Dsc06762s

 3月3日。JR住吉駅から住吉台くるくるバスに乗って、エクセル東バス停から五助堰堤を通って西お多福山へ。山頂手前はぶなの森と遊歩道が整備されていてきれいなぶな林になっていました。

 

| | | コメント (0)

三瓶山登山とゆったりオートキャンプ

Dsc06458s

 11月30日(土)から島根県の三瓶山で登山とゆったりオートキャンプです。カヌーの里おおちキャンプ場でキャンプして、1日(日)は三瓶山の女三瓶山から孫三瓶山、子三瓶山を経て男三瓶山まで縦走しました。

| | | コメント (0)

六甲山秋のハイキングの下見

Dsc06282s

ツルニンジン 2019年10月5日

Dsc06290s

ヨシノアザミとアサギマダラ

| | | コメント (0)

八ヶ岳赤岳鉱泉から硫黄岳

Img_0009s

| | | コメント (0)

六甲山ロックガーデンで春山アイゼントレ

Dsc05803s

 

| | | コメント (0)

八ヶ岳しらびそ小屋、本沢温泉から硫黄岳

Dsc05237s

 1月4~6日は山スキーじゃない冬山登山で八ヶ岳のしらびそ小屋と本沢温泉から硫黄岳に登りました。通年営業では日本最高所という本沢温泉に入って、しらびそ小屋ではリスも見ることができました。

Dsc05250s

 しらびそ小屋の前にいたリスとゴジュウカラです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

六甲山清掃ハイク+アイゼントレ2018

Dsc05148s

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

北摂竜王山と隠れキリシタンの里

Dsc05064s

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧