« 甲山湿原の自然調査2023年7月28日 | トップページ | 白馬方面の高山植物観察会2 栂池自然園 六甲山自然案内人の会 »

白馬八方尾根と栂池自然園 六甲山自然案内人の会の観察会

Dsc09793s

 8月6~7日で白馬八方尾根と栂池自然園の高山植物観察会に行ってきました。曇り空で山の景観はあまり見ることはできませんでしたが、雨にあうこともなく高山植物はたくさん見ることができました。1日目午後の八方尾根はゴンドラとリフト2本を乗り継いで登ります。

Img_1524s

 ハッポウウスユキソウ

Img_1529s

 タカネマツムシソウ 今年はどこでも花が早くて、もう秋の花がたくさん咲いていました。

Dsc_1694

 八方池に着きました。

 今回の観察会は「六甲山自然案内人の会」の20周年記念行事でした。ホームページもリニューアルされています。
 新しいホームページはこちら。   

  六甲山自然案内人の会

 

| |

« 甲山湿原の自然調査2023年7月28日 | トップページ | 白馬方面の高山植物観察会2 栂池自然園 六甲山自然案内人の会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 甲山湿原の自然調査2023年7月28日 | トップページ | 白馬方面の高山植物観察会2 栂池自然園 六甲山自然案内人の会 »