« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »
11月28日(日)は山スキーシーズンはじめの恒例の雪崩ビーコン練習会です。六甲山ロックガーデンで雪崩ビーコン探索の練習とセルフレスキューのロープワークやツエルトの使い方の復習をしました。恒例のきのこ汁はコロナの影響で中止になりましたが、いい天気になり日向では暖かくて気持ちのいい一日でした。紅葉にはちょっと早かった感じです。
高座谷の第2堰堤で雪崩ビーコン探索の練習をします。
雪崩ビーコンはほとんど3本アンテナのデジタル機になりました。ピープスや最近はマムートを持っている人が多くなりました。
最後は保久良神社から岡本へ下山します。紅葉にはまだ早い感じでした。
2021年11月29日 (月) | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
11月27日(土)は西宮自然保護協会の11月月例観察会で箕面駅から箕面の滝までを歩きました。紅葉のほか、シダ植物やタマミズキやサネカズラの実も観察しました。最後は箕面昆虫館にも寄りました。
甲山湿原の自然調査はコロナの影響でずっと中止が続いていて、緊急事態宣言が解除された後もなかなか再開されませんでしたが、11月からようやく再開しました。秋の花ももう終わりかけですが、第4湿原ではリンドウの他、センブリやウメバチソウ、スイラン、ミミカキグサ等もまだ咲いていました。
第1湿原のリンドウ。
第4湿原のセンブリ。
2021年11月21日 (日) | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
六甲ビジターセンター前の広場にもサンショウウオ型のアート作品が。
2021年11月 8日 (月) | 固定リンク | 0 | コメント (0) Tweet
最近のコメント