氷ノ山三ノ丸から戸倉へ山スキー
氷ノ山三ノ丸から坂の谷コースを戸倉への山スキークラシックルートは、戸倉のやまめ茶屋が廃業してから車を置きにくくなってしばらく行っていませんでしたが、今回ネイチャースキー組が車を回送してもらえることになったので久しぶりに滑ることができました。
今週も土曜日はいい天気で、前日の降雪で霧氷と新雪がきれいです。若桜氷ノ山スキー場から最初の細い尾根はスキーを担いでつぼ足とアイゼンで登ります。
登りの途中で三ノ丸から氷ノ山山頂に続く尾根が見えてきました。
若桜氷ノ山から登ってきた細い尾根を振り返ったところです。
三ノ丸に続く広い台地に出たところでシール登行に切り替えます。今回新しいツアー用のテレマークスキーを購入しました。ビンディングはテレマークネットでお勧めのボレーのスイッチバック。アッセント機能付きで最軽量です。
シール登行で三ノ丸に到着しました。左奥の氷ノ山山頂はまた雲がかかってきました。
半分雪に埋もれた三ノ丸避難小屋です。
三ノ丸から広い雪原を南南東に方向を定めて、坂の谷コースのぶな林の尾根へ滑ります。
雪原からぶな林に入って最初の波賀町のツアー標識「16」をぴったり見つけました。ここからはぶなの木に標識がたくさん付いています。「46」くらいから右に曲がるので要注意です。以前に来た時よりずいぶん傾斜が緩いように感じます。林道も新雪でなかなか滑りません。
戸倉峠坂の谷林道登山口のやまめ茶屋はすっかり雪に埋もれています。このあたりでまだ積雪2mくらいはあります。
GPSのトラックログです。今回はウェイポイントをたくさん記録したので、これからは多少吹雪いていても迷うことはなさそうです。
| 固定リンク | 0
「山スキー」カテゴリの記事
- 山スキーリーダー研修会2025(2025.03.03)
- 北海道深雪スキーツアー2025(2025.02.19)
- 新しいバックカントリースキー用具(2024.12.29)
- 北海道ニセコの初滑り2024年12月(2024.12.26)
- 月山・湯殿山の山スキー2024(2024.04.27)
コメント