« 乗鞍山スキーリーダー養成研修会、バックカントリー滑降技術講習会 | トップページ | 須磨浦公園から六甲全縦の下見 »

氷ノ山、鉢伏山で山スキー講習会

P1010646_800x531

 恒例のどんぐり山スキー講習会。今年は2年ぶりに県スキー協のスキーフェスティバルに合流して氷ノ山とハチ高原周辺で行いました。
 24日はハチ・ハチ北高原で新雪めぐり。いい天気で新雪はあまり残っていませんでしたが、鉢伏山山頂から東尾根へのミニツアーと雪崩ビーコン探索トレ等も行うことができました。

P1010642_800x531_2

 ハチ・ハチ北高原のゲレンデトップから少し登って鉢伏山の山頂にでます。

P1010643_800x531

 鉢伏山山頂からノートラックの斜面を滑ります。東尾根はゲレンデ管理外なので警察とパトロールに山行計画書を提出して下さい。

P1010649_800x531

 最初は広いオープンバーンを滑ります。

P1010654_800x531

 途中から狭い尾根の滑降になります。

P1010657_800x531

 林道との合流点に出ました。

P1010658_800x531

 尾根上で雪のテーブルを作ってランチです。この後、雪崩ビーコン探索の練習等をしました。

P1010686_800x531

 24日夜は県スキー協のフェスティバルに合流して他クラブと交流。25日は氷ノ山国際スキー場から氷ノ山東尾根を氷ノ山山頂方面へシール登行で登ります。

P1010677_800x531

 東尾根途中の急斜面で少しだけスキーを担いでつぼ足で登ります。

P1010679_800x531

 東尾根末端から山頂方面が見えてきました。

P1010691_800x531

 最後の急斜面でハチ高原方面を眺めながらランチです。

P1010692_800x531

 時間切れで山頂までは行けませんでしたが、東尾根を滑って氷ノ山国際スキー場に下ります。登山者が多かったので足跡がいっぱいで雪面はけっこう荒れています。

P1010695_800x531

 つぼ足で登った急斜面は横滑りで慎重に下ります。

山スキークラブMSCどんぐり

| |

« 乗鞍山スキーリーダー養成研修会、バックカントリー滑降技術講習会 | トップページ | 須磨浦公園から六甲全縦の下見 »

山スキー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 氷ノ山、鉢伏山で山スキー講習会:

« 乗鞍山スキーリーダー養成研修会、バックカントリー滑降技術講習会 | トップページ | 須磨浦公園から六甲全縦の下見 »