« 小谷温泉ヒールフリー交流会 2014年 | トップページ | 春の大日ヶ岳 »

尾瀬至仏山山スキー

P1000790_800x531

 GW前半は全国スキー協山スキー部の尾瀬山スキー。昨年は至仏山と燧ヶ岳のはしご山スキーでしたが、今年は尾瀬ヶ原の山ノ鼻小屋泊で至仏山周辺を滑る計画です。全日好天に恵まれ至仏山山頂からムジナ沢やワル沢を滑ることができました。
 写真は鳩待峠からシール登行で出発するところです。

P1000797_800x531

 鳩待峠付近から見た至仏山と小至仏山です。手前の斜面がワル沢です。

P1000813_800x531

 至仏山山頂に到着しました。正面に燧ヶ岳が見えています。

P1000804_800x531

 至仏山から見た尾瀬ヶ原と燧ヶ岳方面です。いい天気で至仏山山頂は登山者や山スキーヤー、山ボーダーでいっぱいです。

P1000817_800x531

 至仏山から少しトラバースして、ムジナ沢を滑ります。

P1000826_800x531

 尾瀬ヶ原に滑り降りました。

P1000834_800x531

 尾瀬ヶ原の山ノ鼻あたりから見た至仏山の滑ってきた斜面です。

P1000842_800x531

 2日目は山ノ鼻から至仏山に登り返してワル沢を滑ります。

P1000852_800x531

 途中から夏道の木道が出てきて、スキーを担いで登ります。後ろに燧ヶ岳が見えています。

P1000862_800x531

 前方に見えている白いピークが至仏山です。山頂付近はまた雪の上になります。

P1000870_800x531

 至仏山山頂からワル沢に向かって滑降開始です。

P1000873_800x531

 滑り降りたワル沢出会い付近では雪のすき間からミズバショウが顔を出していました。

山スキークラブMSCどんぐり   尾瀬はしご山スキー
 

| |

« 小谷温泉ヒールフリー交流会 2014年 | トップページ | 春の大日ヶ岳 »

山スキー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尾瀬至仏山山スキー:

« 小谷温泉ヒールフリー交流会 2014年 | トップページ | 春の大日ヶ岳 »