« 気象講習会で観天望気の雲観察 2013年 | トップページ | 白木峰の池塘と浮島の池+ニッコウキスゲ »

甲山湿原のササユリとノハナショウブ

2013sasayuri01

 5月末にもう梅雨入りして山スキー用具も片づけたのに、いい天気の日が続いていて北アルプスではまだ残雪がたっぷりだそうです。先週は兵庫労山の武庫川清掃ハイク、今週は西宮市甲山自然の家の裏にある甲山湿原の観察会に。写真は甲山湿原第1湿原に咲いていたササユリです。その他にノハナショウブやカキラン、トキソウ、第4湿原では食虫植物のモウセンゴケやイシモチソウの花も咲いていました。

2013isimotisou01

 甲山湿原第4湿原に咲いていた食虫植物のイシモチソウです。葉っぱのネバネバに虫がくっつきます。その他絶滅危惧種の昆虫ヒメタイコウチやモリアオガエルの卵も見ることができました。

2013nohanasyoubu01

 ノハナショウブは常時開放されていて歩道も整備されている甲山湿原観察園でも咲いていました。ハナショウブの野生種です。花の中央に黄色い筋があるのがハナショウブ、白い筋がカキツバタ、模様があるのがアヤメだそうです。

自然のアルバム   六甲山の夏の花   秋の甲山湿原

| |

« 気象講習会で観天望気の雲観察 2013年 | トップページ | 白木峰の池塘と浮島の池+ニッコウキスゲ »

夙川・香櫨園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甲山湿原のササユリとノハナショウブ:

« 気象講習会で観天望気の雲観察 2013年 | トップページ | 白木峰の池塘と浮島の池+ニッコウキスゲ »