« カナダスキーツアー3(バンフとサンシャインビレッジ) | トップページ | 六甲山清掃ハイク+雨ヶ峠のトサミズキ、東お多福山のスミレ »

夙川公園の桜 2013年

2013syukugawa01

 3月19日。夙川公民館横の片鉾池まわりの公園の早咲きのカンヒザクラ(寒緋桜)はもうしっかり咲いています。ソメイヨシノのつぼみもだいぶふくらんできました。去年よりかなり早い感じです。

2013syukugawa02

 3月21日。20日の春分の日の祝日は雨模様でしたが21日は晴れてあちこちでソメイヨシノも開花しています。去年は4月始めに咲き出したので1週間以上早い開花です。東京ではもう満開(観測史上2番目に早い開花)というニュースをしていましたが、夙川では咲いているのは少しだけでこの週末は花見にはまだちょっと早そうです。

2013syukugawa03

 3月24日(日)は曇りの天気予報でしたが、日差しもあってまずまずのいい天気になり桜もあちこちで咲いてきました。お花見の人もけっこうたくさん来ています。来週末には見ごろになりそうです。

2013sakura01

 3月30日(土)。今週は曇りがちの日が多かったですが、30日は快晴になり暖かくてお花見日和になりました。お花見の人もいっぱいです。テレビでは夙川公園は5分咲きになっていましたが、暖かい日が続いているのでもう満開近く8分咲きくらいです。でも夜は冷え込むので、お花見している人も寒そうです。

2013sakura02

 30日はちょっと足をのばして満池谷の越水浄水場の桜の一般開放も見に行きました。こちらはもうほとんど満開です。右はソメイヨシノ、左のちょっと濃いピンク色はヨウコウ(陽光桜)です。人も少ないので公園でお弁当を食べたりするのも楽みたいです。今年の開放日は3月30日から4月7日までです。

2013sakura03

 4月5日。4日と5日は晴れて気温も上がったのですっかり満開で散り始めています。夙川下流の香櫨園あたりのオアシスロードは桜のトンネル状、道に花びらも積もっています。
 今日は夜も暖かかったのでお花見の宴会の人がいっぱいです。今年の西宮さくらまつりは7日(日)ですが、明日は暴風雨の予報なので散ってしまうでしょうか。

2013syukugawasakura01

 6日(土)は一日雨でしたが、7日(日)は朝から回復気味。桜の花もかなり散ってしまいましたが、まだ結構残っています。落ちた桜の花びらでピンク色の絨毯状になっています。さくらまつりのウォークラリーでみやたんグッズもゲットしました。

夙川公園の梅の花    夙川公園の桜 2012年

自然のアルバム     夙川公園の桜 2014年

| |

« カナダスキーツアー3(バンフとサンシャインビレッジ) | トップページ | 六甲山清掃ハイク+雨ヶ峠のトサミズキ、東お多福山のスミレ »

夙川・香櫨園」カテゴリの記事

コメント

 2013年は3月21日には桜は開花していましたが、今年(2014年)はソメイヨシノはまだつぼみ固しといった感じ、もう1週間くらいかかりそうです。早咲きのカンヒザクラや北山緑化植物園の十月桜とかはもうしっかり咲いています。

投稿: syuu | 2014年3月21日 (金) 22時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夙川公園の桜 2013年:

« カナダスキーツアー3(バンフとサンシャインビレッジ) | トップページ | 六甲山清掃ハイク+雨ヶ峠のトサミズキ、東お多福山のスミレ »