カナダスキーツアー3(バンフとサンシャインビレッジ)
カナダスキー4日目は暖かくて天気もあまり良くなかったので、午前中はバンフ近郊のマウントノーケイスキー場で滑って、午後はバンフの観光とバンフアッパーホットスプリングスに行きました。写真はホットスプリングスの入口、バンフの市街地から車で5分ほどです。
温泉といっても水着を着て入る屋外の温水プールですが、温度は39℃くらいあってなかなか暖かです。以前に1月に来た時は気温マイナス30℃とかいう話でしたが、この日は暖かくて気温は0℃前後でした。
ホットスプリングスから見えている Rundle Mountain(2948m)の山並み。キャンモアからも反対側が見えています。
バンフの南側にある Rundle Mountain はバンフ市街地からはこんな形に見えています。
スキー初日と最終日6日目はサンシャインビレッジスキー場に。バンフのすぐ近くでキャンモアからでも30分ほどです。1日目は晴天が続いていてよくしまった雪でしたが最終日は20~30cmの新雪でした。カナダのスキー場はリフト券が高いのが玉に瑕で1日券が82ドルくらい、65歳以上のシニア券でも66ドルくらいします。
ゴンドラ終点からの Lookout Mountain Area は森林限界を超えた広大なオープンバーンです。
手前の Goat's Eye Mountain Area ではリフトトップからトラバースしてダブルブラックダイアモンドのコースに入ります。
正面に見えている山は The Eagles(2837m)の二つのピークです。
Goat's Eye のダブルブラックダイアモンドのコースはこんな感じの急斜面を滑ります。
Goat's Eye Mountain の滑ってきた斜面を振り返ったところです。
Lookout Mountain (右のピーク)と The Eagles (左)の間の斜面 DELIRIUM DIVE は雪崩の危険がない時は開放されて滑ることができますが、雪崩装備一式(ビーコンやショベル等)が必要だそうです。
最終日は自炊はお休みしてキャンモアのレストランに行きました。モナークから歩いて5分ほどです。
レストランの近くから見たスリーシシターズ山です。
飛行機の窓から見たカナディアンロッキーの山々です。
| 固定リンク
「山スキー」カテゴリの記事
- 月山の山スキー2018(2018.04.23)
- 八甲田山の山スキー(2018.03.19)
- 戸隠スキー場から飯縄山、高デッキ山の山スキー(2018.03.08)
- オーストリア・サンアントンの山スキー2(2018.02.18)
- 北海道深雪スキー十勝岳三段山(2018.02.27)
コメント