« ゲレンデ例会妙高のブナ林を滑ろう | トップページ | 北八ヶ岳、入笠山の山スキー »

夙川から六甲山樫ヶ峰

010s

 25日(土)の氷ノ山山スキーは暖かい雨の予報だったので残念ながら中止。26日(日)は夙川から「日だまりハイキング」の予定でしたが、冬型の気圧配置が強まりあいにくの曇り空で風も強くて寒い一日になりました。夙川から北山緑化植物園、北山ダムまではいつものコースで自然観察。後半はまだ行ったことのなかった西宮市社家郷山キャンプ場から樫ヶ峰に登りました。山と高原地図2011年版でも点線の登山道で「危」の印もあちこちについていましたが、キャンプ場からよく整備されたハイキングコースでした。途中まで誰にも会わなくて「六甲山にもこんな静かなコースもあるんだね。」とか言っていたら、下山したゆずりは台の登山口付近で2パーティーと会いました。写真は樫ヶ峰山頂です。西宮市教育委員会作製の樫ヶ峰頂上の看板がありました。
 今日の自然観察は、黄色い実のセンダン。紫の実のトウネズミモチ、シャリンバイ、ユズリハとヒメユズリハの違い。赤い実のソヨゴ、クロガネモチ、トベラ。黄葉しても葉っぱが落ちないヤマコウバシ。コシダとウラジロ等々でした。

003s

 スタートは夙川駅。夙川公園途中の日本水仙です。

007s

 社家郷山(しゃけごうやま)キャンプ場の登山口。

009s

 尾根の登山道の馬の背あたりから見た樫ヶ峰頂上のピークです。

春風山岳会

| |

« ゲレンデ例会妙高のブナ林を滑ろう | トップページ | 北八ヶ岳、入笠山の山スキー »

登山・ハイキング」カテゴリの記事

コメント

 北山緑化植物園の中の花屋さん「北山ガーデンセンター」で全品20%オフのセールをしていました。日本水仙が320円、ラベンダーデンタータ系を140円で買いました。安いでしょ。

投稿: syuu | 2012年3月 2日 (金) 01時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夙川から六甲山樫ヶ峰:

« ゲレンデ例会妙高のブナ林を滑ろう | トップページ | 北八ヶ岳、入笠山の山スキー »