大山山スキー
4月9~10日の関西ブロック山スキー白馬方面は大震災の影響で中止になったため、震災の影響の少なそうな西の方の大山に前夜発日帰りで行くことになりました。暖かい日が続いて金曜は暖かい雨も降ったので本当に雪があるのか心配でしたが、今年は大雪で残雪がたっぷり、快晴無風の登山日和になり快適な滑降が楽しめました。
土曜日の夜発で登山口近くの駐車場でテント泊。10日は7時半出発、夏道登山道の登山口付近から雪がありました。最初は登山の人ばかりで山スキーの人はいないのかなと思っていましたが、後からスキーやボードの人も次々登ってきて7合沢や8合沢を滑っている人もいました。
6合目避難小屋はほとんど埋まっていました。先週までは完全に埋まっていて見えなかったそうです。
6合目あたりから見た山頂方面。7合沢や8合沢にもシュプールが。暖かくて完全にザラメといった雪質で、これくらいの雪質なら滑れそう。
6合避難小屋あたりから行者谷を滑降。登り返して6合西沢を滑りました。6合西沢も雪はたっぷりで道路の橋までブッシュもなく快適な滑降が楽しめました。Hanaiさんの適切なコース取りで快調なペース、1時には駐車場に戻れました。
| 固定リンク | 0
「山スキー」カテゴリの記事
- 鳥海山の山スキー2023(2023.05.10)
- 全国スキー協山スキー部会はZOOMで(2021.09.26)
- 妙高高原の山スキー2021(2021.03.26)
- 北海道深雪スキー2021三段山・富良野(2021.03.05)
- 高鷲スノーパークから大日ヶ岳(2021.02.07)
コメント
大山は二回登りましたが、すごく綺麗な山だと思っています。
今年のGW白山に行きませんか?
投稿: 末広 | 2011年4月19日 (火) 22時32分